ごはん丸のみはダメ!魚の骨が子どもののどに刺さった時の対処
先日、2歳の息子に魚を食べさせていたら突然「いたいー」と泣き出しました。口の中をしきりに指で触っています。
どうやら口の中に魚の骨が刺さってしまった様子。取り除こうと試みましたが、泣いて暴れる息子を前に何もできずオロオロしてしまいました。
その反省をもとに、今回は子どもにありがちな「魚の骨がのどに刺さった時の対処法」をリサーチしました。
小骨が多い魚の種類
子どもは大人に比べて咀嚼の力が未熟。よく噛まないままに丸飲みしてしまうことがあります。
大きな骨は大人が取り除いてあげられますが、小さな骨は気付かないこともありますよね。
小骨が多い魚は「サンマ・イワシ・アジ・ウナギ」などです。これらの魚を与える時はよく身をほぐして確認してからあげたいですね。
ちなみに息子の場合は「カレイの煮つけ」を食べている時でした。幸いにもお茶を飲ませているうちに自然と骨が取れたようで落ち着きましたが、「このまま痛がるようなら救急病院に行くべき?」と迷ってしまいました。
「ごはんを丸飲み」は避けよう
「魚の骨が喉に刺さったらごはんを丸飲みする」と聞いたことがあるかもしれません。
私が子どもの頃はそう親に言われていました。しかしこの方法は、現在あまりおススメされていないそうです。
飲み込んだ固形物に押されて、ますます深く骨が刺さってしまう恐れがあります。さらに喉が細い子どもの場合は窒息の危険性も。
私自身、子どもの頃に実行したことがありますが、この方法で上手に骨が取れたことはありませんでした(^^;)
おススメの対処法
実際にはどのような対処法が正しいのでしょうか?
指で取り除く
もし口を開けて骨の所在を確認できるようなら、指や先の平らなピンセットでつまんで取り除きます。箸などを使うと子どもが急に動いた時に危険なので避けましょう。
様子を見る
まだ小さい子どもは口を開けてくれないことも多く、痛みでパニック状態になるとじっとしているのも難しいですよね。
小さい骨なら自然に取れる可能性があるので、無理せずに様子を見ましょう。お茶など水分を飲ませたり、うがいをするのもいいかもしれません。
小児科or耳鼻科へ行く
いつまでも痛がっている場合は大きい骨が喉の奥に刺さっているかも。口の中をのぞいても確認できない場合は素人では取れないので小児科か耳鼻科を受診しましょう。
CT画像やカメラなどで確認しながら安全に骨を取り除いてくれますよ。
熱や息苦しさを感じたら病院へ
小骨が刺さっても重症化するケースは少ないのでそこまで焦ることはありません。しかし炎症を起こしてのどがはれたり、熱が出たり、息苦しさを感じる場合もあります。
子どもの様子をよく観察して、異常を感じたら医療機関を受診しましょう。
子どもが誤飲した際の吐き出させ方などをまとめた記事もぜひお読みください!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません